【転職事例】某銀行向け口座開設アプリ開発プロジェクトのPMO

こちらの記事は、私が支援をさせていただいた方が、転職後どのように働いていらっしゃるかを、実際のプロジェクトの一日を例にまとめたものです。 今回は、コンサルティングファームへ転職をされ、金融業界の領域において活躍されている方の業務内容をインタ…

記事一覧はこちら

記事数も少し多くなってきましたので、読みたい記事にすぐにアクセスいただけるよう、 過去の記事を簡単にカテゴライズして整理しました。 ご興味がある記事を読みいただけますと幸いです。 【カテゴリ】 キャリア 業界職種研究 コンサルタントの一日 雑記 …

【転職事例】メガバンクにおける融資業務BPR

こちらの記事は、私が支援をさせていただいた方が、転職後どのように働いていらっしゃるかを、実際のプロジェクトの一日を例にまとめたものです。 コンサルティングファームでの実際の1日を少しでも想像いただけたら幸いです。また以下の記事も併せてお読み…

コンサル業界でのキャリアの積み重ね方

コンサル業界ではマネージャーがキャリアの大きな節目です。マネージャーまではプロジェクトの中で成果をだしていくことが求められますが、それ以降の役職では、そもそも求められる役割がガラッと変わります。そのためマネージャーという節目をむかえたとき…

エージェントの醍醐味

転職者の方とお会いし、キャリアについてお話をしていると、必ずといっていいほど「私がなぜエージェントを仕事としているか」という話題になります。その際にお話しているエージェントのやりがいについて、雑記として残しておきたいと思います。 「人が好き…

キャリアを会社の部門から考える

将来どのようなことをしていきたいのかを転職者の方とお話していく際に、「どんな立場で何をしたいのか」とお伺いすることが多くあります。しかしながら、そもそもビジネスにおいて各部門がどのような役割であり何をしているのかを把握していないと考えるこ…

支援会社は「個の力」、事業会社は「組織力」

世の中の企業は大きくは支援会社と事業会社に分類され、そのどちらを選ぶかによってキャリアが大きく変わってきます。 支援会社か事業会社を選ぶ際にも、将来から逆算して足元の転職先を選ぶことは重要なことだと考えています。 例えば10年後に事業会社で経…

転職後の活躍スピードを決める"目標セット"と"ポジション確立"

転職は新しい会社に入社して終わりというわけではありません。むしろ、転職はなりたい姿へのスタートです。今回は、なりたい姿に近づくために、転職後にするべきことをお伝えしたいと思います。転職後は、いままでやったことのない業務を任されたり、慣れな…

キャリアのルールと歩み方

転職者の方とお話しをしていると、具体的な職業についてはもちろんですが、もっと根本的な「キャリアとどのように向き合っていくべきなのか」という質問もよく受けます。そのときには、「キャリアは厳しくもあるが、楽しくもあるもの」だと答えています。 厳…

意思決定は4つの軸で見つめ直す

志望する企業から内定が出たとしても、いざ転職をするかしないかの決断をするとなると、やはり不安になるものです。 転職をすることも大きな決断ですし、しないことも大きな決断です。 今回は、転職における決断の際に、何を考え、どんな軸で意思決定をすれ…

デリバリーからセールスへ <コンサル業界の職位による役割の変化>

転職者の方から「コンサルティングファームではどのような役職があるのか」といった質問を受けることがあります。 コンサルティングファームには部長や課長といった役職ではなく、パートナー、マネージャー、コンサルタント、アソシエイト、アナリストといっ…

SIerとITコンサルは明確に異なる

SIerからコンサルティングファームへ転職を考えている方から、 「SEとITコンサルタントの違いが良くわからない」といった趣旨のご質問をよく受けます。 どちらも上流からITを扱う、というイメージは似ていますが、実はビジネスモデルやクライアントに対する…

自分に合ったコンサルティングファームはどこか?

コンサルティングファームについては、転職者の方から「コンサルの仕事の内容や企業を調べてみたがよくわからない」、「各ファームの違いが分からない」というお話を聞くことがよくあります。また、「ワークライフバランスがあまりよくはない」、「戦略は示…

事前準備が勝敗を分ける <コンサル業界のWEBテストとケース対策>

転職活動を支援している中で面接対策はしっかりと行ったにも関わらず、WEBテストやケースの対策の準備不足により、通過出来ず面接まで行くことができない方を見ると非常に勿体なく感じます。 そのため今回は、コンサルティングファームではほぼ必須であるWEB…

志望動機は"過去" "現在" "未来" に軸を通す

今回は、転職活動における面接対策について詳しく見ていきたいと思います。 面接においては、見た目や話し方など印象面に気を配ることはもちろんですが、内容についての十分な準備をすることが、志望する企業から内定をもらうための大事な要素です。 また、…